6月13日の練習内容



遅れていた四国地方の梅雨入りが発表されました。
うれしいことに、大会の参加人数が2人増えて9人になりました!


練 習 曲 目

♪ 花のかず  ♪ 曇り日なら



お 知 ら せ

● 次回20日(月)にコサージュを付けて試着をしてみますので、衣裳の上衣を持って来てください。
 (その際、本番の髪型で試着すること)

● 6月26日(日)おかあさん大会について
 10:00 県文東出入口に集合
 10:14~受付(サブホールホワイエ)
 10:21~リハーサル(第4リハーサル室)10分間
 10:40~舞台リハーサル 7分間

● 大会の全体合唱で歌う「ハーモニーの花ひらく」の楽譜を持ってきてください。


● 演奏会のお知らせ
・6月19日(日)第56回 愛媛新人演奏会
 松山市民会館中ホール 14:00~ 入場無料

・6月25日(土)ソプラノリサイタル2022 みきもりーロセルさんご出演
 愛媛県医師会館ホール 14:00~ 一般3,000円 大学生以下1,500円


★練習に参加する団員は、以下のことを守ってください。
・毎日の検温、日常生活においてマスクの着用、手洗い手指消毒を実行し、練習当日体調に異常があれば参加しない。
・練習時は、必ず不織布マスクを着用する。
・練習前や休憩時間、練習後にも距離を保つことを忘れずに、私語は極力控えること。
・練習後は自分が使った椅子のみをワゴンに片付け、それ以外の片付けは当番が行うこととして、団員は速やかに退室すること。
※団で使っている除菌シートがなくなった時は当番が補充し、費用は会計まで請求してください。


・厚生労働省の接触確認アプリ(COCOA)や、県のシステム(えひめコロナお知らせネット)を利用し、接触確認が可能な状態にしておく。


※青少年センター利用時の注意
・予約はその月の当番パートでおこない、当日、当番が利用許可証を受付に提示してから入室しましょう。
・借りている時間までは入室しないでください。
・センター前の駐車場ではなく、地下の駐車場を利用してください。
・大ホールを利用する際、当番は受付でコードリールを借りて上がってください。(譜面台も用意する)



一つ前に戻ります